京都市伏見区京町 エキゾチックアニマルの専門病院 京都小動物クリニック

2025年1月オープン ウサギ、トリ、爬虫類を中心としたエキゾチックアニマルの専門病院

ヒョウモントカゲモドキの腹壁ヘルニア

爬虫類を飼育する際、床材に何を使うのが良いのか迷いますよね。
ヒョウモントカゲモドキさんは砂漠に生息する生き物の為、ケージに砂を入れている人も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな床材の砂でトラブルが起こってしまった例をご紹介します。
P5150006 2
この子はお腹の腫れを主訴に来院されました。
画像検査でこの腫れは糞塊であることが予想されたため、開腹手術を行うことになりました。
全身麻酔をかけてお腹を開けると、腹筋が破れて巨大な腸管が飛び出しており、中には大量の砂が詰まっていました。
P5180035 2
P5180040 2
詰まっていた砂は全て取り出し、開いていた腹筋の穴を縫い合わせて手術終了となりました。
術後は食欲排便共に問題なく、1ヶ月程で通院も終了となりました。
P6200423 2
何気なく選んでいる床材も、時にはこのように大きなトラブルを引き起こす場合があります。
飼育環境はメリットデメリットを踏まえて、その子に合ったものを探してあげてくださいね。
2025年07月17日 10:41

京都小動物クリニック

〒612-8083
京都市伏見区京町5丁目77-7

アクセスはこちら

電話番号

075-585-8911

診療時間

時間
9:00~12:00 - -
16:00~19:00 - -

休診日:月曜日、祝日

モバイルサイト

京都小動物クリニックスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら