京都市伏見区京町 エキゾチックアニマルの専門病院 京都小動物クリニック

2025年1月オープン ウサギ、トリ、爬虫類を中心としたエキゾチックアニマルの専門病院

お知らせ

3月の臨時休診のお知らせ

3/9(日)は院長がセミナー参加の為休診となります。
入院、継続処置が必要な方は事前にご相談ください。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。
2025年02月19日 19:48

日本獣医エキゾチック動物学会誌に掲載されました。

20250201_000041594_iOS
開院から2週間が経ちました。
急患の方も多くいらしていただき、日々奮闘しております。

昨日、日本獣医エキゾチック動物学会より学会誌が郵送されてきました。
そちらに、院長が前職時代に提出した論文が掲載されておりました。
タイトルは「被嚢化血種を形成したフトアゴヒゲトカゲ(Pogona vitticeps)に対し外科的摘出術を実施した1例」です。
被嚢化血種とは、頭を中心に顎や尻尾などの動脈が破綻し、突然腫れてくるというフトアゴヒゲトカゲに時折みられる疾患です。
まだまだ確立した治療法がない病気なのですが、今回その治療と経過をご報告させていただきました。

エキゾチックアニマルさんの医療はまだまだ未発展分野ですので、今後もこのような報告を継続していけるよう努力していきたいと考えております。
小動物さんの治療、検査にお困りの際は、ぜひ一度ご相談ください。
2025年02月01日 16:09

ウズラの卵管脱

P1190005
開院から10日、毎日たくさんの方にご来院いただきありがとうございます。
今回はその中でも緊急処置が必要になったウズラさんのご紹介です。

この子はとあるトラブルにより体から臓器が出ているとのことで来院されました。
来院時には目を瞑ってぐったりしており、お尻から内臓のようなものが飛び出ているのが見えました。
このままだと危ないと判断し、ご家族と相談の上、すぐに麻酔をかけての処置へと移行しました。

麻酔をかけてしっかり状態を確認したところ、卵管は膜がちぎれて端から端まで全て出ている状態であることが確認できたため、そのまま切断と整復を実施しました。
その後は抗生剤の注射や強制給餌を実施、入院後3日程ですっかり元気になり退院されました。

ご家庭での鳥さんの事故は珍しくありませんが、中にはすぐに処置しないと命に関わることも多くあります。
当院は鳥さんの治療も積極的に行っておりますので、お困りの際は是非ご相談いただければ幸いです。
2025年01月27日 11:53

2月の臨時休診のお知らせ

2/9(日)は院長が学会参加の為休診となります。
入院、継続処置が必要な方は事前にご相談ください。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。
2025年01月22日 18:02

内覧会開催のお知らせ

内覧会のお知らせ
当院は、京都市伏見区に2025年1月17日開院予定です。
開院に先立ち、当院の中を自由に見ていただけるよう内覧会を開催予定です。

内覧会は1月10,11,12日の3日間開催します。
10~12時、13~16時の間ご自由にお越しください。ご予約は必要ありません。

たくさんのご来院をお待ちいたしております。
2024年12月13日 23:35

【症例紹介】

https://kyoto-small-ac.jp/blog_articles/category/case/

当院で対応した症例を今後はこちらに更新予定です。
2024年12月05日 11:33

ホームページを公開しました

京都小動物クリニックのホームページを公開しました。

当院は小型哺乳類、鳥類、爬虫類を中心としたエキゾチックアニマルの専門病院です。

2025年1月、京都市伏見区京町にオープン予定です。
よろしくお願いいたします。

2024年11月13日 17:04

京都小動物クリニック

〒612-8083
京都市伏見区京町5丁目77-7

アクセスはこちら

電話番号

075-585-8911

診療時間

時間
9:00~12:00 - -
16:00~19:00 - -

休診日:月曜日、祝日

ブログカテゴリ

月別ブログアーカイブ

2025 (4)

モバイルサイト

京都小動物クリニックスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら